レーザー治療で刺青が消えるという噂の真実、メリットとデメリットについて正しく知ろう
刺青(タトゥー)を除去するために、レーザーを使った治療法が確立されてから久しく、今では定番と見なされることもあるほど普及するようになりました。しかし、「レーザーで刺青が消えるらしい」というぼんやりとしたイメージだけが独り歩きをして、実際にレーザーだとなぜ刺青除去の治療ができるのか、本当に消すことができるのかといったところまでの理解は進んでいないようにも感じます。 実際のところ、レーザー治療で刺青を消すことはできるのか?あまり知られていないことの中に実はとても大切なことはないのか?そんな疑問に対するお答えを述べていきたいと思います。
最初に、レーザー治療の仕組みについて解説しておきましょう。レーザーとはご存知の通り強いエネルギーを持つ光線のことで、この光線を刺青のある皮膚に当てることで刺青の色素を破壊するという仕組みになっています。 刺青除去に使用されるレーザーは色に反応するため、皮膚の中に沈着している色素を破壊して細かく砕き、それを体の働きで排出しやすくする治療法です。本来は一生消えることがないようにしっかりと彫られている刺青ですが、レーザーによって色素を細かく粉砕するとマクロファージという体内の細胞が食べられる大きさになるため、その働きで色素が減っていくというわけです。 この原理は刺青だけのものではなく、レーザーによって肌のシミやくすみを取り除く治療にも役立てられています。
先ほどレーザーは色に反応すると述べましたが、レーザーの特性として反応しやすい色とそうでない色があります。刺青によくある色の中で言うと、黒色、茶色、紺色などの色素にはよく反応をするので治療効果も高くなりますが、それ以外の色や複雑に色が使われているような刺青だと効果が出にくいという特性があります。 レーザー治療の際に、医療機関では刺青の状態を見てレーザー治療に適しているかどうかを診断するわけですが、その際にポイントになるのは色ということになります。
レーザーは強いエネルギーを発するので、それを皮膚に当てるということは火傷の原因になります。皮膚の中にある色素を破砕する時には熱を発するため、火傷をいかに最小限に抑えるかが治療時の課題です。 そのためにレーザー治療機器にはQスイッチといって、レーザー光線を当てる時間を短く抑える機能がついています。レーザー治療を受ける際には医師から火傷についての説明があると思いますので、十分な説明を受けておくことをおすすめします。
冒頭で「レーザーで刺青が消えるらしい」というイメージを持っている人が多いと述べました。これについては正確な認識が必要です。なぜなら、厳密に言うと「刺青を消す」というよりも「目立たなくする」という感覚のほうが正確だからです。 色に反応するレーザーを照射して色素を粉砕するということは、色を消すのであって刺青そのものを消すことにはなりません。刺青という「絵」はそのまま残っていますがそれが「白い絵」になったことで分かりにくくなるというわけです。
レーザー治療は少なくとも5~8回程度の通院が必要であることや、根本的に刺青を消すわけではないということなど、多くの方が期待しているようなものではないとお感じかも知れません。 しかし、その一方でメスを入れるわけではないので傷跡が残らないこと、色によっては高い治療効果が期待できること、広範囲の刺青であっても治療できることなどメリットもたくさんあります。 医療機関に相談をする際に、医師からレーザー治療が最適であるという説明を受けたらその理由を尋ねてみてください。それが納得できるものであれば、その医療機関は信頼できる治療を行ってくれる可能性が高いでしょう。